
あと4日です
有馬記念データ分析2
過去10年で3着以内に来た馬
30頭のデータを分析してみました
性齢別に傾向をみてみます
牡3(8頭)
前走菊花賞1着が4頭で
かなり信頼できます
その4頭は全て皐月賞で3着以内
前走菊花賞16着の1頭も
皐月賞2着
別路線は前走JC3着が1頭
この馬も皐月賞で1着
皐月賞3着以内の実績も信頼できそうです
ワールドプレミアは菊花賞1着ですが
皐月賞は未出走
ヴェロックスは菊花賞3着でしたが

サートゥルナーリアは秋天6着でしたが
皐月賞は1着
3頭とも来る条件は満たしています
牝3(1頭)
今年は出走馬がいませんので省略します
牡4(8頭)
前走JCは5頭ですが
8,11,15,5,1着で
着順は関係ありません
うち3頭はリピーター
2頭は外国人騎手でした
別路線の3頭は全て前走1着です
フィエールマンは前走凱旋門賞12着
エタリオウは前走JC10着
リピーターでも外国人騎手でもありません
2頭とも厳しそうです
牝4(2頭)
前走は秋天2着とJC2着
牡馬との実績が必要です

アーモンドアイは前走秋天1着
十分信頼できます
スカーレットカラーは前走エリ女7着
厳しそうです
牡5(8頭)
前走JCは4頭
3,4,3,1着なので
成績上位なら期待できます
前走凱旋門賞は2頭でリピーター
後は秋天6着と金鯱賞3着
スワーヴリチャードは前走JC1着
期待できます
キセキは前走凱旋門賞で昨年は5着
厳しそうです
レイデオロは前走JC11着
厳しそうです
アルアインは前走マイルCS16着
厳しそうです
スティッフェリオ前走秋天12着
厳しそうです

牝5(2頭)
1頭は名牝ジェンティルドンナ
前々走は秋天2着、前走はJC4着
もう1頭は前走エリ女7着なので
ルメールが持ってきたのでしょう笑
リスグラシューは
前々走は宝塚1着、前走は豪GT1着
レーン騎手でもあり期待できます
アエロリットは前走秋天3着ですが
名牝とは言えないので厳しいでしょう
牡6(1頭)
今年は出走馬がいませんので省略します
牝6(0頭)
クロコスミアは前走エリ女3着
牝馬戦では通用しても・・・
牡7(0頭)
シュヴァルグランは前走JC9着
3年連続で来ている馬は3→5歳
厳しいでしょう

牝7以上と牡8以上は
今年は出走馬がいませんので省略します
続く
過去のグラドル画像はこちらに移動しました
現在2014年7月分まで収納完了
ただし10年10月画像は
18歳未満の方はご遠慮下さい
2014年8,9月分は熊本地震の影響?で消失
2014年10月以降はブログに残しています
佐藤寛子好きのための画像掲示板
ラベル:佐野マリア